2012年5月31日木曜日

今日の出来事 9月9日


1982年 救急の日
救急医療の必要性を一般に理解してもらうために、99にちなんで厚生省が制定した。
なお、日本初の救急車は、1933年に横浜市の消防署に配備された、
中古のキャデラック改造車だった。

1871年 午砲の制が定められる
毎日正午の合図に、江戸城の旧本丸でドンと大砲を打ち、時刻を報せた。
もちろん空砲だ。この号砲は1871(明治4)年に始まり、1929年には近代的なサイレンに変わった。

1896年 ドイツで世界初の心臓手術
フランクフルト市立病院で、医師L.M.レーン(1849~1930)が、心臓の縫合手術に成功した。

1903年 山崎愛国堂が浅草にイルミネーションを出す
電気照明によるライトアップだ。

1928年 ファクシミリ実用化に成功
電気工学者の丹羽保次郎(1893~1975)らにより、
日本独自の「NE式写真電送装置」が開発され、昭和天皇御大典の写真253枚が
京都から東京まで電送された。欧米の技術を凌駕した快挙だった。

0 件のコメント:

コメントを投稿